滋賀県に在留している外国人の総数について
2017-11-29
Q:滋賀県には、どのくらいの外国人の方が在留しているのでしょうか?
A:滋賀県のホームページで公表されている情報によれば、県内の平成29年10月1日時点の総人口は141万2956人(世帯数56万3501)となっており、そのうち外国人数は、2万2282人となっています。
滋賀県のホームページに公表されている「滋賀県の人口と世帯数(平成29年10月1日現在)市町別人口」によると、市町別の外国人の数は、以下の表のとおりになります。
【滋賀県 市町別の外国人について】
| 総数 | 男 | 女 | |
| 滋賀県 総数 | 22282 | 11253 | 11029 |
| 大津市 | 3239 | 1549 | 1690 |
| 彦根市 | 1821 | 864 | 957 |
| 長浜市 | 2592 | 1201 | 1391 |
| 近江八幡市 | 1064 | 577 | 487 |
| 草津市 | 1716 | 945 | 771 |
| 守山市 | 728 | 341 | 387 |
| 栗東市 | 1024 | 512 | 512 |
| 甲賀市 | 2439 | 1319 | 1120 |
| 野洲市 | 451 | 203 | 248 |
| 湖南市 | 2436 | 1266 | 1170 |
| 高島市 | 359 | 159 | 200 |
| 東近江市 | 2632 | 1420 | 1212 |
| 米原市 | 412 | 159 | 253 |
| 蒲生群 | 500 | 295 | 205 |
| 日野町 | 373 | 213 | 160 |
| 竜王町 | 127 | 82 | 45 |
| 愛知郡 | 723 | 374 | 349 |
| 愛荘町 | 723 | 374 | 349 |
| 犬上郡 | 146 | 69 | 77 |
| 豊郷町 | 67 | 34 | 33 |
| 甲良町 | 50 | 28 | 22 |
| 多賀町 | 29 | 7 | 22 |
※「滋賀県の人口と世帯数(平成29年10月1日現在)市町別人口」より一部抜粋
余談ですが、滋賀県に在留する外国人の方の中で、一番多い国籍は「ブラジル」です。その次に、中国籍の方、韓国籍の方と続きます。
滋賀県のホームページに公表されている「住民基本台帳における滋賀県内外国人人口(平成28年12月末)」によれば、滋賀県の国籍別外国人人口については、以下の表のとおりになります。
【滋賀県 国籍別の外国人について】
| ブラジル | 30.2% |
| 中国・台湾 | 18.8% |
| 韓国・朝鮮 | 18.6% |
| フィリピン | 9.0% |
| ペルー | 5.9% |
| ベトナム | 5.6% |
| その他 | 11.9% |
| 合計 | 100.0% |
※住民基本台帳人口調査結果(外国人人口集計表)平成28年12月末[滋賀県商工観光労働部観光交流局調べ]より一部抜粋

離婚協議書や遺言書の作成といった暮らしに密着した法務から、帰化申請などの国際業務、ドローンの飛行許可申請といった最新の許認可まで、幅広く対応しております。「身近な法律家」として、皆様のお困りごとを解決に導くお手伝いをいたします。
初回無料相談受付。事前予約で平日夜間や休日のご相談にも対応可能です。また、ご希望に応じて出張相談にも対応できます。対応地域は滋賀県全域、大阪・京都など。他府県の方からのご相談も承っております。まずはお気軽にお問い合わせください。
←「滋賀県の離婚件数について」前の記事へ 次の記事へ「【お知らせ】年末年始休業日のご案内」→


